生徒さんに聞きました①
K.Kさん 30代 男性 彷徨える自遊人

1.TACを受講した理由は?

こころ傷ついて、彷徨って、なぜかココに辿り着きました。
メールで探りながら様子見、教室でも様子見。それで、やっと安心できました。

2.講座を受けてみて

時間は掛かったものの、やっと少し変化が現れました。これから、どうなっていくのかが楽しみです。
自己アピールするのが苦手だったけど、少しはしてもいいかなぁー、せなもったいないなぁーと思うように
なった。

3.続けている理由は?(自分を深く知るコース)

次々と自分自身のことが分かってきて、そして変われる。そのきっかけをくれるから。

4.ちょっと自己紹介

このところママちゃりがメインの移動手段になりました。今の限界は、片道1時間半かな。
そして、何を思ったのか。2008年7月に2日掛けて、ママちゃりで大阪から、びわ湖を一周して帰ってくるという偉業(笑)を達成しました!
総距離300km・暑かったしもう大変でしたよー
ほんとに、アホなことをしたなー。でも、なんだかうれしいですけどねぐ-")v
最近、人と人(物事)との縁結びをすることの喜びに目覚めました。
そのために今、社会勉強と人脈作りをがんばっています。
イベントサークル「みんなで★」を主催しています。また覗いてみてくださいね。

5.あなたにとってTACとは?

落ち着く場所。

6."心理カウンセラー乾"って、どんな人?

衝撃の人。。。具体的に何って言うのは説明できません。ご自身で体感してください。
とにかく、今まで私の周りには居てなかったタイプの人です。

乾より⋯ひとこと紹介

K.Kさん、お会いするまでずっと女性だと思っていました。
丁寧な言葉で送られてくるメールからそう決めつけており、授業初日、"Kです""えっ?"当人だと分らずKさんの代わりに来られたのかしら⋯? しばらくして、ようよう本人だと気づき、お互いにポカン。
そんな日も今となっては懐かしい思い出です。近頃(2008.12現在)何がどうと、具体的に一言では言えませんが、確実に強い精神力、それに伴った行動力を身に付けられているのが見えます。
今後もどんどん自分確認の旅、楽しんでいただきたいと思っています。
加えて今は、TACに欠かせないパソコンの技術者としても活躍して頂いております。
間違いなく"彼(笑)”です。

生徒さんに聞きました②
N.Nさん 30代 女性 看護師

1.TACを受講した理由は?

メンタル面を強くしたかった。

2.講座を受けてみて

心のクセに気付いた。と同時に、これを取る方法を知りたいと思った。

3.続けている理由は?(自分を深く知るコース)

今よりもっと幸せになるために。

4.ちょっと自己紹介

かなりマイペースなわりには小心者です。
最近お料理が楽しく誰かに食べてもらえると張り切ってしまいます。
ジアのある国の3歳女児の里親になり、文通を通して会える日が来るのを楽しみに
これからも、みんなと情報交換や楽しい時間を共有できるのを期待しています。

5.あなたにとってTACとは?

教室のみんなと話して、こんなふうに考えたり、思ったりするのは、自分だけではないんだって、そう思えた場所。

6."心理カウンセラー乾"って、どんな人?

今までに出会ったことのないタイプ。対極(強さと優しさ,大人と子供等々)を併せもった人。
うまく言えないけど、生きている間に出会っておいた方がいい人。

乾より⋯ひとこと紹介

N.Nさん、受講生K.Kさんのお友達で遊びに来られたのが、受講のきっかけだと記憶にあります。
ステキだなと思うのは、何か尋ね事をした時、すぐに返事をくださることです。その事を言ったら、相手の一番を一番にしたいから。困っている時は、すぐ情報もらえたほうが嬉しいと思うからそんなところに、彼女の人間性を感じます。
今お料理に凝っているとの事で、お料理をはじめ色々な分野の可能性を、今後も拡げていってもらえればなあ〜なんて思っています。