最小限で最大の成果
悩みに悩んだ
考えに考えた
「カウンセリングに適正価格はあるのか」
何をもって適正価格と判断するのか
難しい 調べた
・ 1時間・・・3万円~5万円
・ 10分・・・千円
・ 初回お試し・・・1時間3千円〜無料
また、スタッフがカウンセリングを行うのと、代表が行うのとでは価格が全く違っていたりもした
これだけの広がりある中で、決め手は? 何を基準にしたら良いのだろう
衣・食・住・遊、等 形としてハッキリしているものは目に見える分、支払いも「高いなぁ」 「おっ、お買い得」と、まだ納得がいく
しかし、「こころ」という実体無きもの、まして、病院でもなく保険がきかないカウンセリングルームとなると、どこに安心材料をもってくれば良いか見当もつかないのが現状ではないだろうか
ネットで口コミや評判、簡単に視覚化出来るようになったかもしれない
しかし、心が弱っている時はそれでも不安がまだまだあるのではないだろうか
確実なのは家族や友人、知人の紹介だろう
が、弱い自分を見せたくない、隠したい、心配させたくない、そういう方も多いようである
よっぽどの有名カウンセラーでない限りうさん臭さを持たれる事もないとは言えない
悩みに悩んだ
そこで、自分に置き換えた
私ならいくら払うだろう、1回で完結するのか、何回位通うのか、月に何回受ければよいのか
それによって払える金額も変わってくる
その前に、「ここに行ってみたい」 「ここでカウンセリングを受けたみたい」
そう思えるものは何か
カウンセラーの人となりは何で感じ取る事が出来るのだろう
カウンセリングを検索すれば、何処も魅力あふれる文字達の羅列であり、優しそうな笑顔のカウンセラー、これなら何処を選んでも大丈夫、そんな気にさせてくれる
不安を取り除く紹介文、実績、スタッフ紹介、理念等しっかり強調されている
気合い、入っているなぁ、ホームページ、力を入れているなぁ、改めて勉強になった
数年前、知人のライターに言われた
「眞澄さん、やる気ある? もっと他のホームページ見て勉強したら?」
私は信じている、良いと思ってくれた人がきっと他の人にも紹介してくれる、と
「甘いわ、そんなん それでどれだけの人が来た?」
グサッ!!
「もっと自分から宣伝しないと こんなほったらかしのホームページ、更新ずっとされていないような所、私だったら やる気がないんだわ、と絶対行かへんわ」と
K氏にも今回、料金の事をはじめ意見やヒントを多くもらった
「まず、ブログを何か書いてみましょう」
そうだな、まずはそこから、そこしか「カウンセラー・乾」を知らない方に、何処に決めようか探されている方に、「カウンセラー・乾」知ってもらう方法はないんじゃないか
そして、こんな私でも"カウンセリング、ちょっと試しに受けてみよう"
と、思ってくれる方がいたら、こんなに嬉しい事はない
日頃、めったに更新しないブログではあるが、その怠惰さを一掃してくれるかもしれない
非常に言い訳めいているが、私はブログそのものが読んでくれた方にとってカウンセリングになればと、その想いを文字に乗せている
なので、大袈裟になるが、私にとっては「一文字入魂」の仕事であり、何度も何度も読み返し、書き直しエネルギーを消耗し、書き終えた後はやはり疲れている
しかし、それではアカン、「よし!!」 と、今のところ思っている
なんやかんや迷った挙句、料金も決まった
指針としたもの、【最小限の費用で最大限の成果】
で、「幾ら?」
それは、料金の所を見て判断して頂きたく、また感じた事やご意見など、カウンセリングを受けない方も遠慮なくそのお声、届けて頂ければ嬉しい、です・・