Sへの応援歌・第一章
2)Sへの応援歌・第一章

②  授業で 心理学に興味のあったS。  知らない事を知る楽しさ・心のカラクリが分かるにつれ、目がイキイキ、表情も明るくなっていった。 しかしながら、パニック発作は そんなに簡単に消滅するものではない。 実は、治したい、 […]

続きを読む
Sへの応援歌・第一章
3)Sへの応援歌・第一章

③  長男 反抗期 S、長男の事で相談したいと連絡してきた。   やはり、な、、。 人は順調な時は遠ざかる。  "頼りが無いのは元気な証拠"  この言葉、誰が最初に言い出したのか、ほんと仰る通り。 長男、5年か6年になっ […]

続きを読む
Sへの応援歌・第一章
4)Sへの応援歌・第一章

④   配偶者 2年半ほどの付き合いを経て24歳の時に結婚した。 7歳上の夫。 包容力を感じていた事・妊娠した事が結婚を決めた理由だと話した。 そして、「今なら結婚しなかった」 と。 夫婦カウンセリングをしていると、必ず […]

続きを読む
Sへの応援歌・第一章
5)sへの応援歌・第一章  

⑤   黒猫・来たる 2016年夏、暑い盛り、1匹の野良猫が四国で子猫を産んだ。  その中の1匹、黒いオス子猫が海を越えてSの家にやって来た。 私の記憶によると、当時のS、夫への不信感・何かというと反抗してくる長男 (塾 […]

続きを読む
Sへの応援歌・第一章
6)Sへの応援歌・第一章

⑥  これから 今年も暑い夏が始まろうとしている。  Sの仕事は訪問看護。 自転車漕いで日々体力仕事。 2年ほど前、「しんどいから」 とバッテリーを自転車に取り付けた。  「ラクです〜」 文明の発達は喜びをもたらせてくれ […]

続きを読む