T社長の話 ③

社長と私の距離を近づけたYさん、いやぁ〜、なかなかのパワハラぶりであった。

今なら、すぐにSNSで投稿、訴えられるだろう。

「あんたら、私に逆らったらどうなるか分かっているやろな」

家に火をつけてやる、社長に言ってすぐにクビにしてやる、もう脅しの羅列、出てくる、出てくる。

実際、皆の前で土下座をさせられ、延々 「許して下さい、パート続けさせて下さい」と泣きながら許しを請い続けた方がいたらしい。

一度 嫌うと徹底して苛め抜く。

嫌味・陰口・無視。

「あんたみたいなん、社長に言って辞め指す事位 簡単や」

何かあると、そう口にしていた。

社長と如何に近しいか、信頼関係があるか誇示したかったのだろう。

Y氏に任せていたせいか、社長が工場に足を運ぶ事は全くなかった。

故に社長のイメージはY氏を通して出来上がっていった。

「とにかくワンマンで仕事に厳しい、いつも怒鳴っている、こちらの言う事を全く聞かない。   学生運動していた位の人だから、とにかく感情が激しい。 すごく怖い人」

ある日、工場にいつもと違う緊張感、皆ピリピリしている。

聞けば、社長が来るとの事。

そら、凍り付くわ。 私もドキドキもんである。

社長、無言でY氏に案内され登場。

白衣に白帽、眼鏡の奥の目 笑っていない。

職人さん、一人一人を見て回っている。

確か、モンブランだったと思う。

1個、手に取り秤に置いた。

「〇g多いやないか!  何勝手な事してんねん! 作り直せ!!」

職人さん、硬直。  誰一人 言葉を発しない。

自分の時はどうだろう、そのビクビク感伝わってくる。

いよいよ、包装しているパートの場所に。

パートの方達も、畏れ多いのか目を合わす事なく、ひたすらケーキをまいている。

「皆、良くやっています、本当に喜んで仕事をしています。」

うん、頷く社長。

フッ、鼻で笑ってしまった。

「何や」

「いえ、聞いていた通りの方だなって思って」

「どう言う事や」

「社長、この子 まだ新人で何も分からないんで」

慌てて とりなすY氏。

「そうか」

そして、二人は事務所もどきの2階へ。

一番古い先輩、

「あんた、アカンやん、もうヒヤヒヤしたわ」

だって、面白かったんですもん。

2階でY氏と打ち合わせした後、社長 皆の顔を覗く事もなく、本社に帰って行った。

その後、私が社長と顔を毎日のように合わす事になるとは、この時点では全くもって予想していなかった。

T社長の話・④

時はバブル全盛期。

勢いに乗りホテルとも契約、結婚式の引き出物のケーキの仕事も請け負う事となった。

そうなると、いくら作っても追いつかない。  職人さんの助手としてパートを募集する事になった。 もちろん包装部門も。

その、助手に 「乾さんも行ってあげて、あんた若いし仕事も出来るから、ぜひ職人さん助けてあげて。 包装だけやったら勿体ないわ」と、Y氏移動を勧めてきた。

別に断る理由もない、「はい」と素直に従った。

後で知った事だが、Y氏、私を嫌っていたようで、かなりイジメをしていたらしい。

ただ、私が それに気づかないで平然と接していた事が彼女の憎しみを殊更 掻き立てていたようだ。

大きなミスもしなかった為、「クビにしてやる」と言う機会もなかった。

いつも笑ってはいるが、媚びない私にイライラしていた、と。

故に この人事異動、目の前から私を追放するのに打ってつけだったようだ。

移動して気づいた、限りなく不器用だったという事を。

プチケーキ、担当になった時 逃げ出したくなった。

クリーム、クネクネと曲がってしまい真っ直ぐに引けない。

新しく入って来た工場長、それが許せない。

そのまま私の目の前でゴミ箱にバッサリ捨ててしまった。

みな、見ないふりをしている。  悲しかった、自分の不器用さが。

この工場長も、曲者で後に流血事件を起こし姿を消した。

0.1tを超す巨体で古参に刃物で切りつけたらしい。

あぁ、怖い。

悪戦苦闘しながらも、何とかケーキ作りが様になってきた頃、Y氏、「製造部門のパートが優遇され過ぎている、社長が賃金に差をつけている。  あんなラクな仕事、私らに比べたら差つけられ過ぎや」 怒りまくっていたらしい。

当然、古株の先輩達、いい気持ちはしない。

ある日、「Yさん、下(製造部門)のパートさんの事メチャクチャ言ってはーるけど、下 そんなにラクなん?」尋ねられた。  びっくりである。

「いえいえ、しんどいですよ、私らケーキ作ってますもん、すごい緊張しますよ」

「そうやんなぁ、けど アンタの事、すごい怒ってはーるよ、上 忙しいのに全然手伝いにけーへん、って。 ダラダラしているから遅くなるねん、包装にいたから、上 どれだけしんどいか分かっているはずやのに、って。」

「えっ、私 何回か お手伝いしましたよ、それに 声かけたら、いいよ、いいよ、アンタも疲れているから 帰りやって言ってくれてはーりましたし」

「あの人、気分コロコロ変わるからな、虐められても気にしなや」

「えっ、虐めてはーったんですか?」

「気が付かへんかったん?  もう、呑気な子やなぁ、これやったら大丈夫やろ」

数日後、帰ろうと2階に上がったら、Y氏、私を睨みつけ 「アンタ、ええ加減にしいや‼  前、こっちに いたんやから包装どれだけしんどいか分かっているやろ!! 手伝いもせーへんのか!!」

「私、手伝っていましたよ、声もかけていましたし」

「なんや、あんな冷やかし程度、あんなん、手伝いになってないわ!!」

「あっ、そうですか」 相手にするのも疲れる。

吠えまくっているY氏の傍を通り過ぎ、帰り支度に。

私が帰った後も、ギャーギャー喚いていたらしい。

脅し・悪口・虐めの日々に、ほとほとウンザリしたのだろう。

包装部門の古参パートさん達、一斉に辞めてしまった。

慌てた社長、工場に駆け付け 「どう言う事や」Y氏に問い詰める。

Y氏、さんざん言い訳し、自分も さっさと辞めてしまった。

で、「乾君、どういう事や? 何があったんや」となった訳である。

ベテランさん達、辞めてしまい、新人さん4〜5名ほどでケーキの包装など出来るわけがない。

職人さん達、ケーキ作りが終わった後、包装の手伝い。

もちろん私も始業と同時に、新人さん教え、配送する店の仕分け、合間にケーキ包装しまくり、「何やのん、この会社、こんなになるまで、ようほっておいたわ」と、憤慨していた。

いつしか社長と私で仕事のやり取りをするようになり、心配で仕方ない社長、本社の自分の仕事が終われば、毎晩 工場に足を運ぶようになった。

早くて21時頃、遅い時は24時前位になっていた。

「こんなもん、巻いたらええだけやろ、箱 折ったらええだけやろ」

手伝ってくれるのは有り難いが、私以上に不器用過ぎた。

下手過ぎる、不良品で戻ってくるの目に見えている。

「社長、気持ちだけでいいです。 そんな仕上がりやったら、返品されますから」

「そんな細かい事 言うなや、乾君一人に負担かけられへんやろ」

そう、私一人に負担かかっていた。

あさ、8時過ぎに仕事にかかり、深夜24時位まで、フラフラだった。

2ヶ月位は続いたんじゃないだろうか、もっとだったかもしれない。

職人さん、パートさん達、当然仕事が終われば帰って行った。

誰もいない暗い工場の中で、一人 黙々と仕事をしていた。

唯一 嬉しかったのは有線放送、聞き放題。

Jポップ、聞きまくり歌いまくっていた。

音楽がなかったら、とても残業など出来なかっただろう。

今、こうして思い出しながら記していると、当時の自分が愛おしくなる、よう、やったなぁ、、と。

そして、そして、あぁ、、、。

社長が手伝ってくれた引き出物のケーキ、全て返品で戻ってきた。

あぁ、言わんこっちゃない。

「ほら〜、社長 戻って来たじゃないですか、もういいですからー」

「これ位で何で返品なんや、やかましいのぉ」

「あのね、社長、戻って来たの、またさばいてやり直しです、この分 手間かかるんです」

「そんな事 言うなや、乾君の負担 少しでも軽くしようと思ってるんやないか」

いつしか、お酒の話になっていた。

何処か、いい店ないんか、連れて行けや

何言ってはーるんですか、乾君、ありがとうな、お礼に飲みに行こうか、でしょう、連れて行けって、社長が連れて行ってくれな、ダメでしょう

連れて行くのは、お前やないか、金 出すのは俺や

あ、そんなら、すぐ行きましょ、もう片付けますから

おいおい、今日は 無理やろ

そんなこんなで、いつしか社長とは 「飲み友達」に なっていたった。

T社長の話・⑤

社長の工場行脚、先輩達が戻ってくる日まで来れる日は休日関係なく続いた。

「お腹空いたやろ」と、カステラやパン、コーヒーを届けてくれた。

他の工場や店から社員さんを派遣し、何とかこなそうと工夫もしてくれた。  しかし、追いつかない。

社長の焦り、遂に 「何としてでも辞めたパートさん達を呼び戻したい、乾クン連絡してくれないか」 

詳細は割愛するが、社長と先輩達 話し合いの場を持つ事になった。

戻った事がY氏に分かったら何されるか分からない、怖い・怖いと怯える先輩軍団に、大袈裟やろ、辞めた人間やないか、そんな事 普通やったらせーへんやろ、社長。

社長は ご存じないんです、あの人は普通やないんです。

分かった、俺が責任を持つ、みんなに絶対手出しさせへん!  社長の熱い想いが皆を動かせた。

辞めていった方達、全員戻って来てくれた。

さあ、そこからの巻き返し。  流石ベテラン、早い事、早い事!!

箱や商品の作り置きも常備されるまでになった。

社長の喜び。

皆も社長に対する見方が変わった。  ちゃんと話 聞いてくれはーるやん、と。

私も休みを取れるようになった。

さて、ケーキ屋と言えばクリスマス。   もう戦争である。  記する程でもない。

巷のケーキ屋さん・百貨店・スーパー等、特別仕様のケーキをはじめクリスマス仕様のお菓子、心血注がれた商品が並ぶ。

という事は、それに割く時間もどこかで作らなければならない。

午前組のパートさん達、一旦家に帰り家事をこなしてから夜再び出勤。 午後組の人達も残れるギリギリの時間まで。

真冬の夜、クーラーつけ扉を開け、床には水を撒いて、寒いのなんの。 それでも黙々と深夜まで。

家で、ご主人に言われるらしい。 パートで何で そこまでせなアカンねん、家と仕事とどっちが大事や、と。

2年目に入った私、社長に直接言える間柄になった。  これはほってはおけない。  直訴した。  「社長の気持ち、みんなに下さい」

時給 上げてるやないか、ケーキも割引にしてるやろ

あぁ、、社長。 そんな事やない。   言ってしもうた。

あのね、社長、いくら近所やゆうても一旦帰って家の事 全部してきてはーるんですよ。  ご主人に辞めてしまえって言われても来てくれてはーるんですよ。

社長やったら自分の奥さんに そんな事させはーりますか?

ほな、どうしたら ええんや

協力してくれてはーる人達に、社長からケーキあげて下さい、ショートケーキでもいいんです、ありがとうって言って。

ケーキ、重なるやないか

そういう問題やないんです。   気持ちなんです。  子供さん、まだ小さくて、夜お母さんに居てもらいたいって、それでも来てくれてはーるんです。  そういう人もいるんです。  だから、社長さんから ご褒美もらったよって、言えるじゃないですか。

よし、分かった。    社長、決断が速い。

即考・即決・即動。 納得したら、すぐ形にする。   会話も決してダラダラしていない。 必要最小限のやり取り。 接続詞の少ない事。

よし、分かった、で終了。  気持ちのいい会話だった。

どんなに厳しい状況でも、文句、陰口、その口から出る事はなかった。 ただ、心労で身体 相当悪くされていたと、辞めて暫くしてから仲間から教えてもらった。

その時が来た。

「はい、皆さん お疲れさまでした。 社長からです」 と職人さんのリーダーの方から、皆にクリスマスケーキ。 ショートではなくデコレーションケーキを。

パートさん達、歓声。

社長、男をあげた。

しかし、しかし、時間ない中、それを快く引き受けてくれた職人さん達の優しさあってこそ、実現出来た。  もう、頭を下げる事しか出来なかった。

この時、皆の気持ち、確かに1つだった。

翌日、小さい子供さんのいるパートさんから、「乾さん、ありがとう。 お母さん頑張ったから社長さん ご褒美くれはーってん、ってケーキ見せたら、お母さん、来年も社長さん助けてあげなあかんね、って子供、凄く喜んでくれてん、私、ちょっと誇らしかったわ」 と、お礼を言ってくれた。

皆、知っていたみたいだ。 私が社長を動かしたと。

私は、社長に もう1つ、お願い事をしていた。

それを実現するために、ケーキ作りで忙しい中、社長と出かけた。  社長が運転手に。

皆、興味津々。

この忙しいのに、社長とデートか?   怪しい、怪しい。

社長も嬉しそうに、「ほな、乾クン 行こか、ちょっと乾クン 借りるで」

こうして、公でありながらも、秘密に事を進めていった、みんな、喜んでくれたらいいなーって、強く思いながら。

T社長の話・⑥

社長にハンドルを握ってもらい向かった先、山手にある「はや山荘」

夜景がきれいな山荘である。

経営者と社長が知人で、工場からも近いし、という事でそこはどうかと下見に行く事になった。  連絡 既に済んでいたようで着くとすぐに「はやみ氏(経営者)」が応対してくれた。

社長が教えてくれた。  みを削って人様に尽くす、そこから 「はや山荘」と名付けたのだと。

話が済み、「よっしゃ、次はホテルに行こうか」

おっと、いけない。  目的をまだ記していなかった。

“忘年会をしたい”

工場が出来て、まだ一度も催された事がないと聞いた。

せっかく、みんなの気持ちが1つになったんだから、社長とみんながもっと仲良くなってもらいたい。  新地のお姉ちゃんばっかり相手せんと、パートさん達ともっとお話して下さい。

何 言うてるんや、乾クン。   社長、照れていたが、決めたら早い。 そして、忘年会の会場探しの流れになった。

しかし、いくら取引先とはいえ、ホテルはちょっと大袈裟過ぎないか。

皆からも、「わざわざホテルまで行くのはなぁ」と、音声多重で聞こえてきそうである。  私もそんなに仕事時間抜けていられない。  一旦 帰る事に。

私を工場に降ろし、社長は本社に戻った。

「何してたんや?」 興味津々の先輩方。 

実は、あーで、こーで。

「いやぁ〜、そんなホテルなんて大層な。 そんな高いとこ よう行かへんわ。地元の居酒屋でいいねん、アンタから社長に言うといて。」

だよなぁ、これが家庭守る慎ましい主婦の感覚だよなぁ、だからこそ、お母様方は素晴らしい!

そんなこんなで当日 決まったお店。  パートさんがちょこちょこ使うお店らしく、田舎の居酒屋そのもの。   社長も、えらい村の中にあるのぅと、新鮮な驚き。

二階のお座敷貸し切り。 飲み放題、食べ物も 食べ放題に近いぐらい出てくる、出てくる。  予算は確か一人4千円位だったと記憶している。 社長が半分負担してくれる約束で。

パートさん達、最初は緊張で挨拶も硬くえらい形式ばったものだった。

まぁ、そうだろう。 雲の上の存在だった社長。 工場に来ては、怖い顔で怒鳴る事が多かった。    

それが、今 目の前で、ニコニコ、「まあ、まあ」と一人一人に注いでくれている。

「皆、ようやってくれて ありがとう」とのお言葉添えで。

畏まって受けているのは最初のうちだけで、酒が入ると中年女性は強い。 

社長を囲み、皆さま聞き放題、喋る 喋る。  「なぁ、社長 云々」

社長も素人さん相手にホスト業務、大忙し。

デュエット・ソロ、カラオケも待ったなし。   予約が入りきらない。

笑顔の花が咲き乱れ、それは今も目に浮かぶ。  いい時間だったなぁ。

楽しい時間はすぐに過ぎる。   いつの間にやら、お開きの時が。

会計を済まそうと代表の先輩が支払いに。  社長、既に済ませてくれていた。

みんな、キャー、キャー。   社長、人生でこんなに純粋に喜ばれた事、あったろうか。  素人さんの無邪気さ・かわいらしさ、特と身に染みた事だろう。

お名残り惜しいです、という事で、二次会 カラオケに決定。  残る人、帰る人 二手に分かれて別行動。   カラオケも社長がプレゼントしてくれたらしい。

「アンタ、何で来なかったん?  社長 面白かったでー」

いやいや、ワタクシ、司会業・カラオケ係と精魂尽き果てておりました。

よって、少し 息抜きしたい、その気持ちを優先させてもらいました。 

ただ、社長だけは知っていた。  私個人の二次会、この後用意されていた事を。

T社長の話・⑦

T社長の話、記してきた。

もう既に疑問を感じの方もいらっしゃるだろう。

何でパートばっかり?  職人さんはどうなってるの?と。

おっしゃる通り。 

私が勤めていた工場、辞めたY氏以外 社員さんは全て職人さんである。

彼らにとって社長は苦手な存在らしく、あまりお近づきになりたくないようだ。

社長は社長なりに気を使っていたみたいだが。

イベントで職人さんと出かける時は食事に誘ったり、希望する者には会社負担でフランスに修行に出したり、そんな形で労ってきたようだ。

しかし、日頃会話の交流がないと、受ける側には なかなか伝わらないのも現実なのだろう。  加えて、「職人気質」というものであろうか、群れたがらない。

で、「パートだけ」という形になった。

しかし、なあ、、、。   何でもそうかもしれない。

今から話す事も、どこにでもあるような事だろう。

いつしか私が特別扱いされていると見られ、それは 瞬く間に当たり前の事象になった。

ハッキリ口にする若い職人さんもいた。  「そら乾さん、社長の愛人やもん」

社長は気づいていないが、工場訪れた時 パート・職人の間を ”うん、うん” と頷きながら見て回り、私の所に来ると、肩に手をかけニッコリ 「乾クン、頼むで」

社長、アカンそんな事したら,誤解招く。

皆、じーっと見てるし。   ほら、やっぱり出たやん、愛人説。

構へん、言いたい奴には言わせておけ。 乾クン、どれだけ助けてくれてん。 俺、あの時 会社もうアカン、正直に思った。   乾クン一人やないか、会社の事思って頑張ってくれたん。

こんな片田舎に工場作った時、恐ろしいほど開けてないのうと馬鹿にしてたけど、こんなレンコン畑の大東市にキミみたいな子が一人でも おってくれた。  ここに工場作って正解やった。

古いベテランパートさん達、一斉に辞め連日深夜まで残って仕事をしていた。

それは社長の心を打ったらしく、そのような感謝の言葉を言ってもらった。

キミだけや、会社の事を思ってくれるのは。

いや、社長、私は別に会社の事なんて何も思っていない、こんなになるまで放っておいた社長の責任です。

私は、ただ これから結婚する二人の門出に引き出物のケーキがないなんて、そんな最初からケチをつけるような事、イヤなだけです。  私も式に出た時、引き出物のケーキすごく楽しみやし。    それが許されへんだけです。

ひいては、それが会社の為になってるんやないか。

いや、違う。 私は会社なんて どうでもいい。   

かなり言い返した、私にとっての事実と真実。

しかし社長はそんな事より、社長が今味わっている現実の感動に熱くなっていた。 そして、社長の中で私は揺ぎ無い存在として位置づけられた。

それにしても、皆もずるい。 

愛人や、と言いながらそれを利用する、断りもなしに。

クリスマスの計画表 「総責任者・乾」 と張り出されていた。

大きな行事・誰も責任を取りたくない。

乾なら社長も、あんまりきつい事言わへんやろ。   見え見えである。

何で私ですか?  聞く気さえ起らなかった。

社長、張り紙を見て 「おっ、乾クン そうか、頼むで」   ああ、社長、どこまで心 元気なの、、。

そして、私の中で、「そろそろ この工場も辞めないとな、」 クリスマスも無事終え、パートさん達も1つにまとまった、やる事やったし。  そんな想いが生まれだしていた。