4)Sへの応援歌・第一章

④   配偶者

2年半ほどの付き合いを経て24歳の時に結婚した。

7歳上の夫。 包容力を感じていた事・妊娠した事が結婚を決めた理由だと話した。

そして、「今なら結婚しなかった」 と。

夫婦カウンセリングをしていると、必ずと言っていいほど、よく聞く台詞である。

Sの「今なら」という想い、結婚後2年目位から感じ出した。

「包容力」と感じていたものは、ただの錯覚だった。

それは、”一人では何も出来ない頼りない女” と見下されていた悔しい現実に過ぎなかった、という事を味わう結果として現れて来た。

Sに突き付けられた厳しい答え。 情けなく歯がゆい想いが自身の中で沸き起こる。

しかし、それを跳ね返すだけの心の逞しさ・論理的説得力も持ち合わせていない。  この時点では、夫の方が弁が立つ。

夫は、Sを軽く見る事で自己の優越感を満足させていた。

社会経験のないまま親の工場に勤め、ある意味 自由で好き放題をしてきた。

戦って、何かを勝ち取った、そこから来る強い自信というものが彼にはない。 まあ、ラクをして生きて来たと言っても過言ではないだろう。

生活を共にする事で隠れていた夫の「何もしてこなかった」過去が、Sの目の前に現実として次々に姿を現してくる。

“不愉快”な その現象にSは買い物や酒で気を紛らわせていた。 しかし、一瞬の気晴らしになっても何も解決していない。

いつしか、体調を崩していく事となる。

パニック障害。  ある夏の暑い日、仕事の途中で突然発作に襲われた。  怖い、不安。

そんな時、TAC(当カウンセリングルーム)を知った。 すがる想いでTACの扉を開いた。

だんだん強くなる夫への不信感、嫌悪感。

別れたいと思いながらも生活力の無さが足を引っ張る。  そんな自分が、又情けない。

不安を感じながらも、やはり別れてやり直したい、その想いの方が強くなりだした頃、第2子を妊娠した。  自分に矛盾を感じながらも、授かった命、産むという自然な流れに従った。

長男誕生から8年経ての妊娠は、Sに色々考えさせる人生の問題集として与えられたものかもしれない。

Sが選んだ答え。  それに焦点を当てた誰のものでもない、S自身の為の授業になった。

しかし、”人生” とは、、、。

自由になろうと決めた時に、”待った” をかけられたり、逃げ続けて来たものが後々 ”化け物” にまで成長して自分に降りかかったり。

今、Sの夫は ”化け物” になってしまったものに苦しめられている。

夫は夫で、言いたい事一杯あるだろう。

私が記している事は、全てS側からの現実に過ぎない。

故に、何を好き勝手に言ってるんや、反論 多々あるだろう。

しかし、その言いたい事を差し引いても、夫の言動で私を不快にさせ、このままじゃ Sが、そして家庭が壊れていく、そう感じさせたものがある。

彼女が、この家庭のキーパーソンになって行くのは目に見えている。

その為にも、キーパーソンになるだけの 「心」 を作り上げていかなければならない。

人生に甘えることなく、どんな事でも多角的に考え、深く掘り下げた上で答えを出せるように。 自身の出した答えに揺らぐことなく行動していけるように。

ただ、泣くだけで待つしか方法の無い人生など決して送ってもらいたくない。

その方法の1つとして、心理学が役に立つなら、何の能力もない私ではあるが、私の持ちうる限りのものを提供したい、強く思った。

私を、そういう想いに駆り立てた夫の言動。

「あのオバハン、忘れんと ちゃんとマヨネーズ買ってくるやろな」

長男が、Sが買い物から戻った時に笑いながら伝えに来た。

「お父さん、そう言ってたで」

TACカウンセリングルーム

大阪・北浜の心理カウンセラー乾 より

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です